本日 45 人 - 昨日 103 人 - 累計 520239 人

熊本支援のために

2016年12月17日
ごぶさたしています、うぴこです。
神戸でずっと被災地支援を続けてくださっている
『アトリエ太陽の子』というステキな絵画教室があります。
支援のご縁で娘も絵画教室に通わせていただいているのですが
来年、熊本の子達を神戸に招待するために
今日は住吉駅前で、アトリエのみんなで募金活動をしています。

自分でも、べこっこMaMaとして東日本大震災の関連活動はずっと続けてきましたが、
福島で被災して神戸に避難してきた娘が
被災した熊本の子のために募金活動をしている姿を見て
こういう小さな善意が重なって、大きな支援になるのだなと
自分たちが受けてきた、皆さんからの応援や支援の力を改めて感じて
なんだか胸がいっぱいになって涙が出てしまいました。

べこっこMaMaからも、ささやかな額ですが募金させていただきました!
DSC_1968.JPG

4度目の3.11

2015年03月12日
迷いながら、悩みながら、ただただ必死に過ごしてきた、
長い、4年です。

支えてくださる皆様、共にがんばっている仲間に、心から感謝です。
DSC_0300.JPG

神戸のメッセージ

2015年01月25日
まゆです。
今日の神戸は1月にもかかわらず12度とわりと暖かい1日でした。

今月、神戸の小学校では117の復興応援ソング「しあわせ運べるように」が歌われ、下の子達もすっかり覚えてしまい家の中で大合唱しています。

避難前は311の復興応援ソング「花は咲く〜」とメディアでよく流れていたなぁと思い出しましたが神戸ではあまり聞かないので、「しあわせ運べるように」も関西圏以外の子供達は知らないのかもしれませんね。

さて、今日は身内ネタですがとても嬉しいことなので紹介させて下さい。

日頃から影に日なたになり私達をサポートして下さっている事務局のKさんが、神戸市の震災20年の事業「神戸からのメッセージ発信」の特設サイト内で避難者支援の想いを述べて下さり、下記サイトに掲載されています。


http://1995kobe20th.jp/

いつも後方でサポートして下さり、控えめなKさんなので、このような公の場に出ることに戸惑いがあるそうですが、私達にとっても栄誉な事なので多くの方に読んでいただきたいと思いました。

避難生活はまだまだ続いています。
一向に進まない国の対応にもうすぐ4年になりますがいまだに避難、移住希望の話を聞きます。
先に避難し頑張っている私たちの存在を、広く知っていただく機会になると考えお受けして下さったそうです。

Kさんは
「1995年当時は、大阪で働いていて西宮で一人暮らしをしていたんです。
一部損壊程度の被害でしたが、阪神淡路の震災を経験していなければ、べこっこMaMaの活動に、継続して関わることはなかったと思います。」と。

震災を経験した神戸の街も人も
本当に必要な支援は何かと考え
私達に寄り添ってくれていると感じます。

26日月曜日の朝日新聞にも掲載されています(^^)

まゆです。遅くなりましたが明けましておめでとうございます。

昨日は1、17でした。
震災から20年、神戸の街は今私達にとっては希望の街となっています。

震災を経験した神戸の方々は優しく私達に寄り添って下さり、支えて下さるお陰で横の繋がりができ一歩一歩踏み出しています。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


本日はトマトジャムで日頃大変お世話になっているキャルファーム神戸の大西さんのご厚意で
「畑でチャリティ2015」を開催していただきました。

チャリティや支援イベントは3年も経つと無くなってしまうとよく聞きますが、震災から4年目となった今年もチャリティイベントを継続して下さり感謝の気持ちでいっぱいです。

お餅つきとトマト収穫体験とキャルファームさんのお野菜の販売といった内容でとても楽しいひと時でした。

立派なかまどで蒸し上げたもち米をこれまたとても立派な石臼の上で、大人も子供もみんなでついていきました。

image

image

つきあがったお餅をくるくると丸め、出来たてのやわらかいお餅を頬張ります♫
和気あいあいとした空気の中で避難者同士の繋がりが生まれたり、地元の人達との交流を楽しんだりしながら美味しいお餅をいただきました。

その後はトマトの収穫です♫

トマトジャムのトマトは夏場の有機栽培の物が主体となっているのですが、昨年は雨が多くメンバーで収穫に行く日が何度か台風や大雨警報の為に流れ、子連れでの収穫は残念ながら断念してしまいました。なのでブログでもトマトの様子や収穫のレポが出来ずご報告が滞ってしまいました。

今回はハウス栽培のミニトマト中心でしたが子供も大人も16種類のトマトを試食しながら収穫を楽しみました。

image

image

image

image

この季節に、これだけのトマトがたわわに実るのはさすが大西さんの技術力ですね。

キャルファームさんのお野菜はトマトに限らずとても美味しいです。年末にいただいた大根はまるで梨かりんごかと思うほど甘く、子供達は生がいい!美味しい〜!とかぶりついていました。
image

茎ブロッコリーも柔らかくてとても美味しいので奪い合いになるほどです(^^)

image

次回20日(火)のカフェではこの茎ブロッコリーと、無農薬レモンもランチに添えられる予定です!

また、今日の大西さんのお餅をぜんざいにしてデザートでご提供したいと思っています。


次回のランチは
「お魚のソテー(西日本産地)
小松菜ソース」です。

image
↑写真はイメージです

この小松菜はコープこうべ「みずほ協同農園」の物です。

それに「副菜」と「はっぱやさんの無農薬ヒノヒカリ7分づき」のご飯を添えて本日のランチ
500円でご提供させていただきます。
(10食限定)

定番の黒毛和牛のトマト牛丼(500円)もご用意しています。
このトマトもキャルファーム大西さんのトマトです。
手前味噌ですが、大手のチェーン店とは全ての原料の質が違う自信作です(^^)!

また、ルミナリエで出展していた避難者の手記や本の展示、手作り雑貨の販売も予定しております。

昨年、6月から始まった月イチのべこっこカフェ、初めは不安でいっぱいでした。誰がどうやってメニューを考えるのか?誰が作る?何人で作る?材料はどうする?とメンバーで話し合いを重ね、それからは毎月ミーティングをしています。
これまで続けてこれたのは支援して下さる方や地元の方や同じ避難者の方等、沢山の方にお越しいただけたお陰です。

わざわざべこっこカフェまで食べに来て下さる方々へ
感謝の気持ちと真心を込めて作らせていただきます。

カフェ経験もない普通のMaMa達ですので、至らぬ点もあるかと思いますが、今年も温かい目で見守っていただけたら嬉しいです。

ご予約、お待ちしております(^^)
ゆっくり過ごしていただけたら幸いです。

image
大西さんと。トマトの被り物をお願いしたら
快く受けて下さいました(^^)

image

本日10月21日火曜日はべこっこカフェです。

昨日から頭の中ではカフェのことを考えているのに、1歳半のやんちゃ盛りの3番目と朝からご飯粒祭り。。。
上の子2人の朝の支度に構っていたら、あちこちにご飯粒をぶちまけて(>_<)床にも、絨毯にも、玄関にも、トイレにまで…。
おまけに顔中ご飯粒だらけ、髪の毛にもべったりついています。
どうしたらこんな風になるんでしょう〜(*_*)

そんなご飯粒達を回収して拭き掃除をしていると、今度はお茶でぴちゃぴちゃと遊び始めて満面の笑み。
走り寄ったら足の裏にべったりとご飯粒がついてしまいました(T_T)

朝の忙しい時に、いたずらがすぎると感情的に怒りがこみ上げてどっと疲れが(>_<)。。。

静かだなーと思うと、何かいたずらしてるものです。今日はパソコンのキーボードも壊してしまいました(T_T)
そして、一人でにお昼寝。
ママは忙しすぎるけど、3番目の子は色んな面でたくましいものです。

さて寝ているわずかな時間がやっと自分の時間♫

べこっこカフェ8月、9月はとっしーママのランチ。
先月はお野菜たっぷりで旨みがぎゅっと凝縮されたキーマカレー、小さいお子さんもパクパクと食べてくれている姿が印象的でした。


本日のワンプレートランチは

「鶏肉のこっくり煮 彩り野菜添え」
です。(10食限定)


兵庫県産の鶏手羽元と胸肉をこっくりと煮込んだ懐かしい母の味です。
それをちょっとアレンジして、手作り新しょうがの酢漬けを隠し味にしようと思います。
image.jpg
こっくりとしてご飯がすすむのに意外と後味さっぱりをお楽しみいただけたらと思います。

それに付け合わせのお野菜!

子供達に新鮮な物を食べさせたくて、近所のはっぱやさんやめぐみの郷、六甲のめぐみやナナファーム、道の駅などに行くのが大好きです。
(カフェ近くのアグロガーデンも最近教えてもらいました。)
生産者の顔が見えるお野菜、店長にあれこれ聞いて野菜を選ぶとわくわくします。
自然派コープの農薬基準も家族の健康を考えると大切にしたいです。

ランチに添えられる彩り野菜も近郊農家のもので仕上げます。どうぞお楽しみに♫

もちろん、黒毛和牛を使った定番メニュー!
「トマト牛丼」もありますよ〜

そして今回注目はスイーツ!
「生ショコラロール」と「プリン」です。
どちらも、とてもシンプルな材料だけで作ってありこれなら子供達に食べさせたい!
というママ目線で自信をもってご提供できるものです。
ケーキとプリンは合わせて10食限りご用意しています。

それではカフェでお会いできるのを楽しみにしています(*^^*)

※写真はイメージです

image.jpg

image.jpg

次のページ